当社は、日々多くの個人情報を含む情報を取得、利用する事業者として、個人情報を適正に取得、利用し、適切に管理することは当然の責務であると考えており、次のとおり「プライバシーポリシー」(以下「本ポリシー」といいます。)を定め、本ポリシーに従って個人情報を適正に取り扱うことを宣言いたします。当社が実施するサービスごとにプライバシーポリシーまたは利用規約等が規定されているときは、当該サービスに関する個人情報の取扱いや当該サービスの利用条件について、当該プライバシーポリシーまたは利用規約等(以下「個別ポリシー」といいます。)が適用されます。なお、本ポリシーで用いる用語の定義は、本ポリシーに特段の記載がない限り、個人情報の保護に関する法律に準拠します。

1.個人情報の利用目的について

当社は、関係者(取引先ご担当者様、求人募集にご応募頂いた皆様、調査対象者その他当社が事業の過程で個人情報を取得する方々の総称をいいます。以下同じです。)に関する個人情報を取得し、情報の類型ごとに、次に掲げる利用目的および個別ポリシーに記載の利用目的(以下「本利用目的」といいます。)の達成に必要な範囲内において取り扱う場合があります。

  1. (1)営業活動等に関連する情報

    お取引先担当者の個人情報(氏名、メールアドレス、部署名、役職等)は、次に定める目的のために利用いたします。
    1. ①取引に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応のため
    2. ②取引に基づく役務等の授受のため
    3. ③当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達のため
  2. (2)採用活動に関連する情報

    当社の求人募集にご応募またはお問い合わせいただいた求職者の方の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、生年月日、その他履歴書・職務経歴書内容等)は、次に定める目的のために利用いたします。
    1. ①求職者への採用情報の提供のため
    2. ②採否の検討および決定ならびにその通知・連絡のため
    3. ③応募履歴の確認のため
    4. ④採用後の労務管理のため
  3. (3)調査対象者に関連する情報

    当社が実施する調査の調査対象者に関する個人情報(氏名、メールアドレス、電話番号、住所、アンケート回答を含む調査内容等)は、次に定める目的のために利用いたします。
    1. ①調査業務の依頼元(以下「クライアント」といい、当社の直接のクライアントのほか、当該クライアントの顧客・お取引先や、クライアントが他の事業者と共同して調査を実施する場合の共同実施者を含みます。以下同じです。)から依頼を受け、調査業務を実施し、調査によって取得した情報をクライアントに提供するため
    2. ②調査対象者の抽出、調査依頼、調査票の送付、調査結果の確認、分析、その結果のクライアントへの提供(当社の直接のクライアントから他のクライアントへの再提供を前提とした提供を含みます。)その他調査業務の実施に必要な事項を実施するため
    3. ③インタビューや訪問形式の調査における調査員による訪問・対応インタビューや訪問形式の調査における調査員による訪問・対応のため
    4. ④調査対象者に対するポイントの付与・交換、謝礼の支払い、景品・調査サンプル品等の発送のため
    5. ⑤調査対象者からのお問い合わせなどへの対応、サポートおよび登録情報の内容の確認のためのご連絡のため
    6. ⑥その他上記に付帯または関連する事項を実施するため
  4. (4)公開情報

    オンラインまたはオフラインで公開されている個人情報は、次に定める目的のために利用いたします。
    1. ①当社事業の実施のため
    2. ②当社事業に関するサービスの開発、提供および改善のため

2.個人情報の第三者提供等について

  1. (1) 当社は、次に掲げる場合および個別ポリシーに定める場合を除き、関係者の同意を得ないで、関係者の個人データを第三者に提供いたしません。

    1. ①法令に基づく場合
    2. ②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. ③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    4. ④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    5. ⑤提供先が学術研究機関等である場合であって、当該提供先が当社の提供する個人データを学術研究目的で取り扱う必要がある場合(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます。)
    6. ⑥当社は、本利用目的の範囲内において、個人データの取り扱いを第三者に委託する場合。この場合、当社は、当該第三者との間で個人データの保護に関する契約を締結し、当該第三者に対して、個人データについて適切な安全管理措置を行うことを義務付けるものとします。
  2. (2) 前項にかかわらず、当社は、関係者の同意に基づき、当社は、次に掲げる個人データの取扱いを行う場合があります。

    1. ①本利用目的の範囲内において、委託元から委託に伴って提供を受けた情報と、当社が保有する情報を突合すること。
    2. ②クライアントに対し、当社が実施したアンケート回答結果を含む調査結果や属性情報等の調査対象者に関する情報を提供すること
  3. (3) 当社が第三者に対して提供した個人データについては、当該第三者が定める個人情報保護方針等が適用されることになります。

3.当社の親会社およびグループ会社との情報の共有

当社は、当社が取得した個人データを、以下のとおり共同して利用することがあります。

共同利用する情報の項目「1.個人情報の利用目的について」記載の個人情報と同じ
共同利用者の範囲株式会社マクロミルおよびその国内グループ会社(以下のウェブサイトにグループ会社として掲載されている会社のうち日本に所在する会社をいいます。)
https://www.macromill.com/company/group.html
共同利用の目的「1.個人情報の利用目的について」記載の本利用目的と同じ
管理責任者の名称等当社
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
個人情報管理者 曽我 絢之介

4.安全管理措置について

当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じております。具体的内容については、「8.お問い合わせ等窓口」までお問い合わせください。

5.保有個人データの開示等の請求について 

当社は、法令において別段の定めがある場合を除き、関係者からの利用目的の通知、保有個人データまたは第三者提供記録の開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)および利用停止等(利用の停止または消去および第三者提供の停止)に遅滞なく対応いたします。なお、関係者からの利用目的の通知または保有個人データもしくは第三者提供記録の開示請求につきましては、当社からご案内する手数料を頂戴いたします。具体的内容については、「8.お問い合わせ窓口」までお問い合わせください。

6.個人関連情報について 

当社が保有する個人関連情報を第三者に提供する場合において、当該第三者が個人関連情報を個人データとして取得することが想定されるときは、法令上不要とされる場合を除き、当該第三者が個人データとして情報を取得することについて本人の同意を得ていることを確認いたします。また、当該第三者による同意取得に先立って、法令に基づいてご本人に参考となるべき情報が提供されていることを確認いたします。

7.クッキー(Cookie)・分析ツールの利用について

当社は、当社が運営するウェブサイトや、当社の提携先などの第三者企業が運営するウェブサイトにおいて、クッキーを利用しています。また、クッキーを利用して収集した利用者のアクセスログ等の情報を、ウェブサイトの閲覧履歴情報として蓄積しています。
また、当社はGoogleが提供するGoogleアナリティクスを利用しています。当社は、Googleが当社またはGoogleの設定するCookieをもとにして関係者の閲覧履歴を収集し、分析した結果を受け取り、関係者の利用状況の把握や、当社のサービスに利用する場合があります。GoogleによるGoogleアナリティクスにおけるデータの取扱いについては、同社のサイトをご覧ください。

「Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用」 https://policies.google.com/technologies/partner-sites

8.お問い合わせ等窓口

当社の個人情報の取扱いおよび本ポリシーの内容に関するお問い合わせ、苦情、相談については、以下の窓口までご連絡ください。

株式会社 マクロミルケアネット 個人情報相談窓口
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
TEL:03-6716-7108
E-mail:contact@macromillcarenet.jp
2015年6月9日(制定)
2025年10月1日最終改定